Core Set 2019 Limited Green(緑)カード評価 予定地

暫定版

 

 

◎: デッキの中核になるパワーカード、または除去カード。

〇: 優先的にPickすべき優良なカード。

ー: 普通のカード。狙いのアーキタイプに合うなら優先的にPickすべき。

△: 使いにくいカード。理由なくPickすることはない。

×: ほとんどの場合、Limitedでは活躍しないカード。

 

 

クリーチャー

Xマナ

飢餓ハイドラ/Hungering Hydra - MTG Wiki
いつ手札に来ても、それなりのスタッツになってくれる便利な強さ。

 

1マナ

×蔦の壁/Wall of Vines - MTG Wiki
飛行を止められるとはいえ、パワー3以上でもう死ぬのでは1ターン目に出しても弱い。

 

2マナ

高地の獲物/Highland Game - MTG Wiki
2点回復のために、スタッツが悪いクリーチャーを使うのはできれば避けたい。

僧帽地帯のドルイド/Druid of the Cowl - MTG Wiki
1/3 というスタッツは悪くない上にマナクリーチャー。

緑林の歩哨/Greenwood Sentinel - MTG Wiki

緑探しのドライアド/Dryad Greenseeker - MTG Wiki
1/3 というスタッツは悪くない上に、トップデッキの土地カードを吸い上げる。

茨の副官/Thorn Lieutenant - MTG Wiki
2/3 という優秀なスタッツに、6マナで +4/+4 するプレッシャーが付いている。

エルフの部族呼び/Elvish Clancaller - MTG Wiki
ダブルシンボル。Elf種族を集められる可能性はあまりない。

 

3マナ

エルフの再生者/Elvish Rejuvenator - MTG Wiki
マナ加速になる。

ケンタウルスの狩猟者/Centaur Courser - MTG Wiki
優秀なバニラスタッツ。

短刀背のバジリスク/Daggerback Basilisk - MTG Wiki

ギラプールの案内人/Ghirapur Guide - MTG Wiki
Flying(飛行)がいない緑にとって、Defender(防壁)をすり抜けられる効果は有難い。

再利用の賢者/Reclamation Sage - MTG Wiki
スタッツが物足りないが、アーティファクトとエンチャントの両方に対処できてかつクリーチャー付きというのは素晴らしい。

秘紋のアルマサウルス/Runic Armasaur - MTG Wiki
構築で使われるレベルのカードパワー。2/5 というスタッツだけでも平均以上。

 

4マナ

大蜘蛛/Giant Spider - MTG Wiki
Reach(到達)持ちのコモンカード。Flying(飛行)対策が乏しい場合は優先的に使用する。

逆毛の猪/Bristling Boar - MTG Wiki

蔦草牝馬/Vine Mare - MTG Wiki
ダブルシンボル。タフネスが少ないものの、Hexproof(呪禁)のお陰で想定通りの活躍をさせられる。

角のドルイド/Druid of Horns - MTG Wiki
Aura(オーラ)シナジー無しでは悪いスタッツ。シナジー前提のカードは使いにくい。

カル・シスマの恐怖、殺し爪/Goreclaw, Terror of Qal Sisma - MTG Wiki
クリーチャー主体のリミテッドでは夢のような能力。

 

5マナ

茨隠れの狼/Thornhide Wolves - MTG Wiki

ロウクスの神託者/Rhox Oracle - MTG Wiki
キャントリップ付き。

用心深いベイロス/Vigilant Baloth - MTG Wiki
ダブルシンボル。

ギガントサウルス/Gigantosaurus - MTG Wiki
クインタプルシンボル。緑単デッキにするなら優良だが、はたしてそんな機会があるかどうか。

 

6マナ

巨大な戦慄大口/Colossal Dreadmaw - MTG Wiki
ダブルシンボル。優秀なコモンクリーチャー。

 

7マナ

恐吠の双子/Ghastbark Twins - MTG Wiki
ダブルシンボル。

ペラッカのワーム/Pelakka Wurm - MTG Wiki
トリプルシンボル。重量級のクリーチャーを増やすと、どうしても序盤でライフを削られて苦しい試合展開になりがちな所を補完してくれる。

 

クリーチャー以外

2マナ

×帰化/Naturalize - MTG Wiki
サイドボード専用。

狂気の一咬み/Rabid Bite - MTG Wiki
緑版の除去カード。

剛力化/Titanic Growth - MTG Wiki
平均的なコンバットトリック。

垂直落下/Plummet - MTG Wiki
飛行限定だが、除去カード。ラヴニカのギルドでは飛行が大人気だったが、Core Setではそれほどでもないので無理にメインに入れる必要はない。

×根の罠/Root Snare - MTG Wiki
リミテッドで、時間稼ぎのためにカードを1枚使うのは弱い。

野生林の鉤爪/Talons of Wildwood - MTG Wiki
Equipment(装備)と比べてマナを使いすぎる。トランプルに魅力を感じない場合は使う必要がない。

 

3マナ

喚起/Recollect - MTG Wiki

樫変化/Oakenform - MTG Wiki
Aura(オーラ)にしてはマナレシオが良くない。

巨大な威厳/Colossal Majesty - MTG Wiki
シナジー前提のカードはリミテッドでは使いにくい。とはいえクリーチャーが除去されにくいリミテッドでは、ドローし続けて勝ち筋になる場合も多い。
Flying(飛行)やブロック不可の能力を持つクリーチャーを集められなかった場合は、こういうカードでアドバンテージを稼いで勝つしかないかもしれない。

ブランチウッドの鎧/Blanchwood Armor - MTG Wiki
単色デッキでなければ大きな効果は期待できない。

楽園の贈り物/Gift of Paradise - MTG Wiki
一応マナ加速になるし、ダブルシンボルのカードが多い場合にも頼りになる。

 

4マナ

×風景の変容/Scapeshift - MTG Wiki
ダブルシンボル。使い道が全然ない。

 

5マナ

優位宣言/Declare Dominance - MTG Wiki

ビビアン・リード/Vivien Reid - MTG Wiki
ダブルシンボル。プレインズウォーカー。
クリーチャーが横に並んで膠着状態になりやすいリミテッドでは文句なしに勝てるカード。

 

6マナ

驚異的成長/Prodigious Growth - MTG Wiki
リミテッドならクリーチャーが除去されない可能性を期待できるし、使ったターンに相手のライフを7点削れるだけでも十分。

 

7マナ

ビビアンの召致/Vivien's Invocation - MTG Wiki
ダブルシンボル。運の要素が強いが、重量級のクリーチャーをそれなりにデッキに入れているなら採用していい。