Core Set 2019 Limited Black(黒)カード評価 予定地

暫定版

 

 

◎: デッキの中核になるパワーカード、または除去カード。

〇: 優先的にPickすべき優良なカード。

ー: 普通のカード。狙いのアーキタイプに合うなら優先的にPickすべき。

△: 使いにくいカード。理由なくPickすることはない。

×: ほとんどの場合、Limitedでは活躍しないカード。

 

 

クリーチャー

1マナ

吸血鬼の新生子/Vampire Neonate - MTG Wiki

戦墓のグール/Diregraf Ghoul - MTG Wiki

×縫い師への供給者/Stitcher's Supplier - MTG Wiki
アニメイト可能なボムレアをPickしていてもなお、強いとは言い難い。

 

2マナ

悪運尽きた造反者/Doomed Dissenter - MTG Wiki
優秀なコモンクリーチャー。Sacrifice(生贄)の対象としても優秀。

歩く死骸/Walking Corpse - MTG Wiki

夜の子/Child of Night - MTG Wiki
ラヴニカのギルドでは一方的に倒されることが多すぎるスタッツだったが、Core Setでは大分マシになっている。ライフを得るシナジーにもなる。

組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton - MTG Wiki
序盤のPickなら、あとでSacrifice(生贄)シナジーなどを成立させられることを期待して取っていい性能。終盤のPickで、特にシナジーが無い状態なら優先的に取る必要はない。

墓地の司令官/Graveyard Marshal - MTG Wiki
ダブルシンボル。クリーチャーが主役のリミテッドでは、2/2 Zombieトークンを作るの困ることも少ない。

 

3マナ

雇われ刺客/Hired Blade - MTG Wiki

流血の空渡り/Skymarch Bloodletter - MTG Wiki
スタッツが物足りないものの、シングルシンボル・コモン・ライフを得るシナジーを構成と役に立つ要素が多い。

疫病牝馬/Plague Mare - MTG Wiki
ダブルシンボル。トークンの類をなぎ倒すために使いたい。

貪欲なハーピー/Ravenous Harpy - MTG Wiki
Flying(飛行)クリーチャーのスタッツが劣悪なことが多い黒の弱みが見られない優秀なカード。Sacrifice(生贄)の候補になるクリーチャーが全くない終盤のPickでは取る必要はないかもしれない。

聖句札の死者/Phylactery Lich - MTG Wiki
トリプルシンボル。出せれば勝ちに直結する性能だが、黒とアーティファクトを組み合わせて強いデッキが作れる可能性は低い。既にそういうデッキになっているなら、優先的にPickしても問題ない。

死の男爵/Death Baron - MTG Wiki
ダブルシンボル。Deathtouch(接死)の効果は役に立つので、ダブルシンボルが大きな問題でないなら単独でも使っていける。

呼び覚ます者イザレス/Isareth the Awakener - MTG Wiki
ダブルシンボル。3/3 Deathtouch(接死)というスタッツの時点で優秀なうえに、リアニメイト能力が付いている。

 

4マナ

骸骨射手/Skeleton Archer - MTG Wiki
かなりの頻度で1点火力は役に立つものの、3マナのクリーチャーのほとんどはパワー3であり、テンポロスに繋がる試合も増える。それほど高い評価は出来ない。

感染性の恐怖/Infectious Horror - MTG Wiki

双頭ゾンビ/Two-Headed Zombie - MTG Wiki

グレイブディガー/Gravedigger - MTG Wiki
リミテッドでは、多少マナレシオが劣悪でも、確実にアドバンテージを得られるカードなら強い。

不吉な死霊/Fell Specter - MTG Wiki
黒のFlying(飛行)クリーチャーだけあってスタッツが物足りないが、対戦相手の手札を減らす時点で最低限の効果は発揮できている。

惨劇の悪魔/Demon of Catastrophes - MTG Wiki
ダブルシンボル。Sacrifice(生贄)が必要とはいえ、6/6 Flying Trample は強力。

 

5マナ

血の美食家/Epicure of Blood - MTG Wiki

吸血鬼の君主/Vampire Sovereign - MTG Wiki
ダブルシンボル。軽量級のFlying(飛行)クリーチャーにライフを削られて負ける試合の流れを止めてくれる。

骨ドラゴン/Bone Dragon - MTG Wiki
ダブルシンボル。大抵の試合で、5/4 Flyingを2回出せるような働きをするはず。

 

6マナ

沼踏み/Bogstomper - MTG Wiki
優秀とは言い難いが、大型のクリーチャーがどうしても他になければという感じ。

 

クリーチャー以外

1マナ

×強迫/Duress - MTG Wiki
構築のサイドボードで頻繁に採用されている強カードだが、リミテッドでは相手の手札にクリーチャー以外のカードが無い場合が多すぎる。

悪夢の渇望/Nightmare's Thirst - MTG Wiki
-1は確定しているが、それだけではカードパワーが小さすぎる。強いかどうかはデッキに依存するカード。

×冥府の報い/Infernal Reckoning - MTG Wiki
サイドボード用としても手番はほとんどない。

 

2マナ

異様な忍耐/Abnormal Endurance - MTG Wiki

×君主の一噛み/Sovereign's Bite - MTG Wiki
リミテッドでライフレース用のカードを入れる必要はない。

死の円舞曲/Macabre Waltz - MTG Wiki

冥府の傷跡/Infernal Scarring - MTG Wiki

 

3マナ

精神腐敗/Mind Rot - MTG Wiki

殺害/Murder - MTG Wiki
ダブルシンボル。除去カード。

 

4マナ

束縛の胞子/Strangling Spores - MTG Wiki
重いものの、優秀なコンバットトリックかつ除去カード。

血占い/Blood Divination - MTG Wiki
白が人気色なので、エンチャントで無力化されたクリーチャーを利用できることが多く見た目以上に活躍する。

死が触れぬ者、リリアナ/Liliana, Untouched by Death - MTG Wiki
プレインズウォーカー

 

5マナ

リッチの愛撫/Lich's Caress - MTG Wiki
ダブルシンボル。除去カード。
重いのでアグロで組んだ時は使えない。

墓場からの復活/Rise from the Grave - MTG Wiki
重いものの、長期戦を想定しているデッキなら大きなアドバンテージを得られるカードとして採用できる。

×消耗した全能/Fraying Omnipotence - MTG Wiki
リミテッドで使う動機がない。

墓地解放/Open the Graves - MTG Wiki
リミテッドでこの能力は爆アド。

リリアナの契約/Liliana's Contract - MTG Wiki
ただの4枚ドローするカードとして使える。