ドミナリア ドラフト カード評価 神話レア/レア編

ドミナリアのカードに目を通して、Tier分けしてみた。
アンコモン編はこちら
コモン編はこちら

ダイヤ(強いカードの中でも強い方)

ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza - MTG Wiki
プレインズウォーカーなので強い(投げやり)
色を問わないのも意味がわからない。Collectionに加えるためにもマストPick。

黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer - MTG Wiki
白のこの手の天使は必ず強い。
Lifelink(絆魂)が付いているお陰で、ライフリソースの劣勢を跳ね返す力も多少あるのも大きい。

包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander - MTG Wiki
絵にかいたようなリミテッドでも強いクリーチャー。

豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty - MTG Wiki
白の優秀なFlyingクリーチャー(4マナ)
シングルシンボルなので、幅広いPick結果に対応できる優秀なカード。

ベナリア史/History of Benalia - MTG Wiki
芽吹く更生/Sprouting Renewal のように3マナで 2/2 Vigilanceを生成するカードもあるというのにオマケがこんなに付いてくる。Knightカードを集められなくても、明らかにOP(Over Power)。
ダブルシンボルで、試合を決定づけるほどの効果ではないので本来はプラチナにするのだが、Collectionに加えたくなるに決まってるのでダイヤにした。

悪魔王ベルゼンロック/Demonlord Belzenlok - MTG Wiki
黒の 破滅を囁くもの/Doom Whisperer 的な激強カード。ドロー性能まで付いているインチキっぷり。

リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight - MTG Wiki
黒の優秀なクリーチャー(4マナ, Kicker6マナ)
10マナ用意する前提でなくても優秀なのが強み。4マナ 4/5 は良いスタッツ(ハースストーン脳)

ヤヴィマヤの化身、ムルタニ/Multani, Yavimaya's Avatar - MTG Wiki
6マナというドラフトにおける重量級クリーチャーのベストウェイト。さらに繰り返し使用可能という絵にかいたようなリミテッドの強者。

縄張り持ちのアロサウルス/Territorial Allosaurus - MTG Wiki
緑の優秀なクリーチャー(4マナ, Kicker3マナ)
4マナ 5/5 というのがラヴニカのギルドでは考えられなかった高性能であるのに加えて、Kickerすると限定的な除去も兼ねるという理不尽な強さ。

ウィンドグレイスの騎士、アルイェール/Aryel, Knight of Windgrace - MTG Wiki
4/4 Vigilance というのは 薔薇たてがみのケンタウルス/Rosemane Centaur がマルチカラー5コス(Invoke付き)かけて実現するスタッツなのだが、それを4コスで実現する。
それにトークン生成能力と限定除去能力が付いている。強すぎでは?

ファイレクシア教典/Phyrexian Scriptures - MTG Wiki
除去は正義。これは全体除去なので全体的に正義。

ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria - MTG Wiki
コントロール向きの性能なので、プラチナにしようかと思ったがCollectionに加えるために取るやろでダイヤにした(適当)

 

プラチナ(強いカード)

刃の翼ヴェリックス/Verix Bladewing - MTG Wiki
文句なしに強いクリーチャーだが、Kicker能力まで期待するなら7マナのカードになる事に注意。6マナと7マナでは、唱えられるターン数が結構変わってくる。

ウェザーライト/Weatherlight - MTG Wiki
搭乗(Crew)なんて使ったことねえ(無知)
Surveilと違ってデッキの底に行くので、Historicで有効なカードがあるなら気軽に起動できる能力。

ランプのジン、ザヒード/Zahid, Djinn of the Lamp - MTG Wiki
青の優秀なFlyingクリーチャー(6マナ, アーティファクトがあれば4マナ)

クルーグの災い魔、トラクソス/Traxos, Scourge of Kroog - MTG Wiki
ドラフトでどれだけHistoricを唱えられるかは不確定ではあるものの、流石に強い。
相手も放置していられない。

転生するデアリガズ/Darigaaz Reincarnated - MTG Wiki
黒赤緑の出せれば勝ち7マナクリーチャー。
スムーズに出せるデッキになるならダイヤ。

ベルゼンロック典礼/Rite of Belzenlok - MTG Wiki
爆アドSaga(英雄譚)。

墓場波、ムルドローサ/Muldrotha, the Gravetide - MTG Wiki
黒緑青の出したら勝ち6マナクリーチャー。
スムーズに出せるデッキになるならダイヤ。

先祖の刃/Forebear's Blade - MTG Wiki
Equip(装備)は普通弱いのだが、ここまでされると流石に強い。ナンジャコリャ

総将軍ラーダ/Grand Warlord Radha - MTG Wiki
4マナ 3/4 Hasteはギリ優秀なスタッツであり、それにマナ加速が役に立つ可能性が付いていて強い。

 

ゴールド(強いカードの中では条件がある方)

祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor's Apostle - MTG Wiki
Historicが手札に来るかは不確定ではあるものの、来れば常にクリーチャーのオマケ付き呪文になるわけで強い。

鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion - MTG Wiki
ラヴニカのギルドで 秋の騎士/Knight of Autumn でも喜んでいたのはなんだったのか? こちらは3マナ 5/4 メリット付きである。
ただ トリプルシンボル なので緑マナを出しやすいデッキでないと、出せるターンが遅くなる。緑マナの問題が少ないデッキになったならプラチナ以上。

練達の魔術師、ナル・メハ/Naru Meha, Master Wizard - MTG Wiki
4マナ 3/3 Flashは少し優秀なスタッツなのに加えて、コントロール寄りに組んだデッキなら呪文コピーが活躍する可能性も出てくる。
Wizard(ウィザード)シナジーにもなる。

多勢の兜/Helm of the Host - MTG Wiki
能力を発揮するまでが凄く重く、それまでに盤面が壊滅してしまっては元も子もないことに気を付ければ爆アドになる。

双頭巨人/Two-Headed Giant - MTG Wiki
赤の 4/4 にDouble-strike(二段攻撃)かMenace(威迫)が付くかもしれない、優秀かもしれないクリーチャー(4マナ ダブルシンボル) 

ベナリアの軍司令/Benalish Marshal - MTG Wiki
全体バフは大正義だが、トリプルシンボル なので合うデッキを作れる可能性は低い。

ヤヤの焼身猛火/Jaya's Immolating Inferno - MTG Wiki
Legendary(伝説の)を場に出している事を求められるが、それが原因で出すターンが遅くなっても気にならないレベルの大効果。

ハルシオンの目撃者、エヴラ/Evra, Halcyon Witness - MTG Wiki
出すまでに自分のライフが少なくなり過ぎてはだめだが、ライフを保ったまま出せれば大活躍する。

勇敢な考古学者/Daring Archaeologist - MTG Wiki
Historicシナジーを狙っている場合、取りやすいArtifactが中心になるだろうからソレを回収できるこのカードは使いやすい。

戦慄の影/Dread Shade - MTG Wiki
トリプルシンボル だけど、まあ3マナのクリーチャーとしては数えず、5ターン目ぐらいに出せる、対戦相手が除去したくなるクリーチャー、程度の期待で使っていける。

ウェザーライトの艦長、ジョイラ/Jhoira, Weatherlight Captain - MTG Wiki
4マナ 3/3 にドロー出来る可能性が付いてくる。HistoricをCast(唱える)出来ない手札状況でも、相手にとっては放置できない能力だろう。

 

シルバー(平均より少し上)

再鍛の黒き剣/Blackblade Reforged - MTG Wiki
7コス支払えるのは、お互いが手札を使い切った泥仕合の時だけだろうから、伝説のクリーチャーに装備させられる可能性がどれだけあるかでPickを検討する。
単純にファッティの枚数が足りないと感じた場合も使っていける。

飢饉の具現、トルガール/Torgaar, Famine Incarnate - MTG Wiki
アレクストラーザさん。
Sacrifice(生贄に捧げる)の候補になるクリーチャーがいそうなデッキなら採用していける。自分が死にそうなときにライフ10に戻すのにも使える。

金粉の水蓮/Gilded Lotus - MTG Wiki
マナコストが高いカードが集まってきたら価値がある。
しかしコレを引く前提のデッキにするわけにはいかないし、ドラフトで5コスのカードは結構重い。積極的には採用し難い。

新緑の魔力/Verdant Force - MTG Wiki
超優秀だが8マナは中々出せない。出来ればマナが潤沢に出るPickになってから取りたい。

不死身、スクイー/Squee, the Immortal - MTG Wiki
何度死んでも出せる優秀なクリーチャーだが、赤マナの浪費が激しく、ゴールド以上のカードほど優先してPickするものではない。

センギアの純血、カザロフ/Kazarov, Sengir Pureblood - MTG Wiki
4/4 から始まる7マナクリーチャー。育ち始めれば当然手が付けられないが、それまでの試合展開をイメージできるデッキでないと活躍する前にプレイヤーが死ぬ。

硫黄の滝/Sulfur Falls - MTG Wiki
孤立した礼拝堂/Isolated Chapel - MTG Wiki
森林の墓地/Woodland Cemetery - MTG Wiki
断崖の避難所/Clifftop Retreat - MTG Wiki
内陸の湾港/Hinterland Harbor - MTG Wiki
M10ランド。Collectionに加えるためにPickしたくなるがPickするかどうかはプレイヤー次第である(何かを言っているようで何も言っていない文章)

ドミナリアの大修復/The Mending of Dominaria - MTG Wiki
爆アド……とまではいかずとも大きなアドバンテージを得られる。
5マナのドローソースとして考えて使っていける。緑は戦場を膠着状態にさせる事が多いので、かみ合うデッキになる可能性は高い。

ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler - MTG Wiki
1/1トークンをなぎ倒す有名カードだが、デッキ構築時には トリプルシンボル は3ターン目に出せるカードではないことには注意する必要がある。
Collectionに加えたくて取ってしまいがち。

でたらめな砲撃/Haphazard Bombardment - MTG Wiki
6コスなのでデッキ構築が難儀だが、除去カードが足りなければ利用する。

 

ブロンズ(平均より少し下)

ミシュラの自己複製機械/Mishra's Self-Replicator - MTG Wiki
Historicシナジーを伸ばせそうになってから取りたい。装備品を利用するコントロールデッキで活躍させるのが最良か。

大嵐のジン/Tempest Djinn - MTG Wiki
トリプルシンボル なのに加えて、Island(基本島)の数に依存するため、合うデッキを作れる可能性はほとんどない。

ヨーグモスの不義提案/Yawgmoth's Vile Offering - MTG Wiki
物凄い効果だが、墓地に強力なHistoricカードが落ちたあと、5マナの伝説のソーサリーをCast出来る都合の良い試合には中々ならないだろう。悲観的に考えるなら、Castし難い除去カードでしかない。

森の目覚め/Sylvan Awakening - MTG Wiki
動き回るマナ みたい(ハースストーン脳)
緑のくせに突然ダメージソースが生まれるのは素晴らしいが、それでリーサルにならないのなら1ターン誤魔化す効果でしかないわけで、出来ればこのカードよりも優秀なファッティを入れておきたいところ。

養育者、マーウィン/Marwyn, the Nurturer - MTG Wiki
コンボ前提のカードはドラフトでは弱い。
少しでもマナ加速する可能性を上げたい場合に使う可能性があるぐらい。

最初の噴火/The First Eruption - MTG Wiki
トークンが多いデッキに対するサイドボード。クイックでは不要。

ウルザの殲滅破/Urza's Ruinous Blast - MTG Wiki
Legendaryが集まっているならサイドボードから出して使っても良さそう。クイックでは見捨てていいカード。

前知の場/Precognition Field - MTG Wiki
コンボ前提のカードはドラフトでは弱い。
手札破壊が相手のとき、サイドボードから出す使い道がある。

  

ビギナー(出来れば使わない)

反復の学部長、ナバン/Naban, Dean of Iteration - MTG Wiki
コンボ前提のカードはドラフトでは弱い。

ヤヤ・バラード/Jaya Ballard - MTG Wiki
プレインズウォーカーとはいえ、トリプルシンボル で、インスタントまたはソーサリーが手札に無いと効果を発揮しにくいとなるとドラフトでは使えるカードではない。

ミラーリ予想/The Mirari Conjecture - MTG Wiki
コンボ前提のカードはドラフトでは弱い。繰り返し使うことで勝ち筋になるようなカードをPick出来ているならPick候補にはなる。

モックス・アンバー/Mox Amber - MTG Wiki
Historicカードが集まっていても、ドラフトでカード1枚以上の働きをするとはちょっと考えにくい。
ただ構築のパーツとして使われるので、Collectionに加えたいカードでもある。

カーンの経時隔離/Karn's Temporal Sundering - MTG Wiki
ドラフトではいらない効果。 

カマールのドルイド的誓約/Kamahl's Druidic Vow - MTG Wiki
ドラフトのデッキでは不確実過ぎる能力。重い

スランの崩落/Fall of the Thran - MTG Wiki
有利な盤面で出せば勝ちだが、有利な盤面にすることに全力を尽くすのがドラフトの試合であるわけで、有利になった後に使うカードを入れていては本末転倒である。
極端にアグロなデッキになった3Pack目で検討するぐらいか。

永遠の大魔道師、ジョダー/Jodah, Archmage Eternal - MTG Wiki
流石にドラフトでこれを活用するデッキにはならないだろう。

陰謀団の要塞/Cabal Stronghold - MTG Wiki
黒マナがそんなに欲しいことがあるかというと、ないだろう。

アンティキティー戦争/The Antiquities War - MTG Wiki
いくらHistoricのためにArtifactを集めていても、このカードが大きな効果を発揮するほどのデッキにはならないだろう。

スランの経時門/Thran Temporal Gateway - MTG Wiki
Historicシナジー前提のうえに、起動に4マナかかるのではドラフトの世界ではアドにならない。

リッチの熟達/Lich's Mastery - MTG Wiki
ドラフトのデッキでは維持できない。

上古族の栄華な再誕/Primevals' Glorious Rebirth - MTG Wiki
ドラフトのデッキでは十分な効果を得られない。

テフェリーの誓い/Oath of Teferi - MTG Wiki
コンボ前提のカードはドラフトでは弱い。

 

その他(リミテッドでは出ない) 

勇敢な紅蓮術師、チャンドラ/Chandra, Bold Pyromancer - MTG Wiki

時を曲げる者、テフェリー/Teferi, Timebender - MTG Wiki

チャンドラの激高/Chandra's Outburst - MTG Wiki

忠実な癒し手、ニアンビ/Niambi, Faithful Healer - MTG Wiki